〒039-1109 青森県八戸市豊崎町中谷地43-2
0178-27-6862
営業時間10:00~17:00
定休日月曜日・火曜日
瑞光天とは- about -
瑞光天とは

世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように


 哀しみの根源は「飢え」ではないかと思います。
理想の人生を歩みたいと思っていても、その場所から遥かに離れた地点にある「現実」を生きるとき、心の中が全て満たされているということは、無いと言ってもいいでしょう。
「努力は必ず報われる」とも言い切れない人生のひととき、頭を抱えてしまう日もあるかと思います。
その人の背負っているもの、自分や他人の人生に対して報いなくてはならないカルマの故、転んでやっと立ち上がったのに、低い鴨居にまた頭をぶつけたなどという不運の連続の中で、心がまるで、温度を間違えて焼いたシュークリームの皮のように、シボっとなってしまうかも知れません。
常に満たされない世界にいるように、錯覚してしまうのも人生なのでしょうか。
 人は時折宗教を恐れますが、宗教の開祖と呼ばれている方々、預言者や僧、修行者、イエス、ムハンマド、また釈迦に至るまで、大宗教をこの世に打ち立ててやろうと思った人は、ほぼいないと思います。
ただそのような聖なる方々が、普通に生きていられる人々と、圧倒的に違うのは、一点の曇もない心の境地を得たということです。
そのような方々でも初めは人間に過ぎなかったことでしょう。
しかし子供時代から青年時代、そして老年となるまで、心の救いを得たいという「飢え」のために、命を懸けたその足跡に花が咲き天の福徳が降り注ぐ度、人々が集まってしまい、その足跡の後を歩き始め、気付いたら同じ志を持った人々との心が通い始め、「みんな近くに居ようよ」と団体を作っていった結果が、宗教団体であることも多いかと思います。
宗教をビジネスと捉える人々もいない訳ではないでしょうが、そんな志はいつか淘汰されてしまうと思います。
だから人々が「自分と天」との直通の会話ができるように、努力をすることとして大切なことは、「心を平らかにして徳を積むことに目覚める」こと、であるように思います。
天に通じるような、真実の宗教の本来の目的は、普通の人生を歩んでいる人々に「天道」を知らせ、その人々自身がイエスとなり、釈迦となり、聖なる何かを捉える人になるための道を、知らせることではないかと思っています。
それがどうして誰の人生にも必要であるかといえば、天と繋がることは、自分の人生における苦しみの本当の理由と、そこからの心の救いを得ることが出来、それによって人々が本当に幸せになれると思うからです。
個人個人の捉え方は何に対しても、それぞれ違うのが常ですが、この世にある普遍の真理に触れる日、「その心の飢え」は満たされ、哀しみを忘れる日が必ずあるのだと、私は信じています。

 画像は八甲田山の木々に陽の光が注ぐ様子です。
光の当たり方が面白い地面を作っていて、後ろの木々が華やいでいるように感じました。
 今日のフィーリングは、ゆう+の「時の流れに身をまかせ、duet With デュエット・ウィズ テレサ・テン」、The Starlite Orchestra & Singers(ザ・スターライト・オーケストラ・アンド・シンガーズ)の「酒とバラの日々」、STING スティング の「デザート・ローズ (My Songs Version マイ・ソングス・ヴァージョン)」かな