〒039-1109 青森県八戸市豊崎町中谷地43-2
0178-27-6862
営業時間10:00~17:00
定休日月曜日・火曜日
瑞光天とは- about -
瑞光天とは

ブログ

不思議が不思議でなくなる日が来るのでしょうか

不思議が不思議でなくなる日が来るのでしょうか

 自分の世界は自分自身の宇宙であるということを、近頃はきっと多くの方々が、認識されていることと思います。 人の体は結局、アミノ酸からのタンパク質によって構成されている、科学的な存在であり、臓器の働きもその殆どが解明されて […]

詳しくはこちら

重い病のときは 天に命を預ける日かも知れません

重い病のときは 天に命を預ける日かも知れません

 例えば自分がなにか難しい病に罹った時、それをどのように受け止めるのかは十人十色ですが、私はもしかすると、「その命を天に預けよ」と言われているのかも知れないと思います。 その人に、「生きている時を修行の日々として、私を納 […]

詳しくはこちら

世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように

世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように

 青森港に停泊していた「クイーン・エリザベス号」を見て、何故かこの船の舳先(へさき)の向く方向に、幸福が訪れる気がしました。 何かの乗り物がこの世に出現する時、それを作ろうとする方々の「人への慈しみ」が、必ずその何処かに […]

詳しくはこちら

今日のフィーリングは

今日のフィーリングは

 音楽が私達になかったら、「この世は闇である」とは、多くの方々の思う所でしょう。 若い頃から私自身も、音楽なしには生きて来られなかったように思います。 明るく静かな部屋の中で、風の音を聞きながら文字を書いている日などは、 […]

詳しくはこちら

人生を諦めるのは勿体ないです

人生を諦めるのは勿体ないです

 人生の重荷のようなものに勝てないような気がして、何もかも放棄したくなる日があります。 何も考えず静かな日を過ごしてみたくなるときは、そのまま時をやり過ごして、例えば目的地を持たず、ただ外を歩いてみることも良いのかもしれ […]

詳しくはこちら

続 本当の幸せとは何でしょうか

続 本当の幸せとは何でしょうか

 歌族の中でも親と子や兄弟どうしの間で、心が通じない様に感じてしまう事があります。 ある時から何か違和感が心の中に広がり、優しい言葉さえかけられないように、心が落ち着かない日々があります。 過去世、現世。来世という三世に […]

詳しくはこちら

本当の幸せへの道とは何でしょうか

本当の幸せへの道とは何でしょうか

 この世で苦しみながらも生きる多くの方々は、「何故自分にこんなことが起こるのか?」と心の中で繰り返し自問なさっているかも知れません。 次から次へと起こる、心穏やかで居られないような巡り合わせ、人間関係や健康不安など恐らく […]

詳しくはこちら

世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように

世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように

 お早うございます。 今日はゆっくり休みましたので、元気を取り戻しました。  ストーブにあたりながらコーヒーを飲んでいると、その上に「オクトパス君」がぶら下がっているのに気づきました。 ストーブの上に落ちて「焼きタコ」に […]

詳しくはこちら

人の心を持つことは知性を持つことです

人の心を持つことは知性を持つことです

 まだ冷たい風の中にも、どこか柔らかさが感じられるようになって参りました。 春の予感が所々に光を差しているようで、山の雪の風景の中にも、身構えず大気を味わえる日々が近付いているような気がしています。 それでも暖かな風の中 […]

詳しくはこちら

何故ご供養は幸せを呼ぶのでしょう

何故ご供養は幸せを呼ぶのでしょう

 春彼岸が近付いて参りました。 先祖や天に帰られた先人や友の方々に、逢える季節ということです。 亡くなってまもなくは心のなかに面影が生きていて、悲しくて私達の生活と同じ次元に、まだその人は存在しているように感じられます。 […]

詳しくはこちら

1 2 3 16