愛すれど側にいられない運命を 何故与えられるのでしょうか 2025.8.24 今晩藤沢周平氏の、「蝉しぐれ」という小説の映画を観ました。 以前観たことがありましたが、今回もまた「哀しくて美しい物語」だと思いました。 愛する人がいても複雑な運命の流れによって、縁を切られてしまうという事は、この […] 詳しくはこちら
世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように 2025.8.18 哀しみの根源は「飢え」ではないかと思います。 理想の人生を歩みたいと思っていても、その場所から遥かに離れた地点にある「現実」を生きるとき、心の中が全て満たされているということは、無いと言ってもいいでしょう。 「努力は必 […] 詳しくはこちら
悲しい歴史は何のためにあるのでしょうか 2025.8.17 この世で生きるどんな方にでもある、「悲しい記憶」をどのように処理して来たかは、その人の背景、書物などからや先哲や友人などのアドバイスに依ることも、多いかと思います。 時の流れによって、その事は殆どが忘れ去られることもあ […] 詳しくはこちら
災害のときは 心穏やかになれる努力が必要かも知れません 2025.8.10 この時期になると思い出す事があります。 今住んでいる家は建て替えたものですが、その前は日本家屋の仕様でした。 自宅と父の仕事場は長い廊下で繋がっていて、子供の頃はトイレに行くのに廊下の曲がり角がニ箇所あって、それがとて […] 詳しくはこちら
今日の投稿はお休みさせて頂きたいと思います 2025.8.03 今日は風邪をひいたようで、起きていることができませんので、また後日準備が整ったときに、投稿させて頂きたいと思います。 ブログをみて下さっている方には、大変申し訳ありません。 皆様もどうぞお身体ご自愛くださいませ。 では […] 詳しくはこちら
家庭内の親和が 心穏やかな人生の始まりです 2025.7.27 大人になると、「自分は子供の頃はどのように感じていたか」の詳細を、忘れてしまうことが多いと感じています。 子供の頃色々なことで悩んだ事が、今となってみれば、「本当にそこまで考える必要もなかった」とか、「そのように受け取 […] 詳しくはこちら
重いカルマを感じたとしても 未来は必ずあります 2025.7.20 ごく普通に社会で暮らしている方々の毎日の生活の中で、ある日一生懸命生きようと決心しても、様々な事象の中で悩んだり驚いたりしていくうちに、突然何だか全てが面倒に感じられて、1日中家の中でぼんやりするようなことも、有るかも […] 詳しくはこちら
世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように 2025.7.18 先日不思議な体験をしました。 八戸市南郷の虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)様にお参りに行った帰り、ひまわりを見たくて「山の学校」までナビゲーションをセットしました。 ところがしばらく走っていると、ナビがまっすぐ行くことを […] 詳しくはこちら
自我とは どうするべきものなのでしょう 2025.7.13 「自我」という言葉を調べてみると、EGO エゴ(利己的な意味合いを持つ)と Identitiy アイデンティティー(自己認識という意味合いを持つ)という、2種類が表現されるようですが、 エゴという意味 […] 詳しくはこちら
言葉を伝える相手の心は 自分と同じ人間の心です 2025.7.06 今朝玄関ポーチの端に、ヘビの死骸が横たわっていました。 かなりの大きさで、黒い縞模様があり、背中と腹の部分に酷い傷がありました。 内臓がえぐられて有り、猛禽類(もうきんるい)にやられたのかと思いました。 その前の日、玄 […] 詳しくはこちら