〒039-1109 青森県八戸市豊崎町中谷地43-2
0178-27-6862
営業時間10:00~17:00
定休日月曜日・火曜日
瑞光天とは- about -
瑞光天とは

ブログ

続仏に対しては人と同じくすることも大切です

続仏に対しては人と同じくすることも大切です

 修行の最後の日、二十一日めの朝でした。 仏壇の前に、白いシルクのような衣服をまとった老人が現れました。 杖を持った仙人の様でした。 斜め後ろからその人を見ていたら、右側に網代笠を被った僧侶が立っていました。 「この人は […]

詳しくはこちら

仏に対しては人と同じくすることも大切です

仏に対しては人と同じくすることも大切です

  ある時思い立って、少し厳しい修業をしてみようと思ったのです。 いつまでも自分の思い通りにならないこの人生には、何か恐るべきものが潜んでいるように思えました。  2月の初日から毎日朝4時に起きて、浴槽に水を張って、頭か […]

詳しくはこちら

多くの薬は人の優しさから生まれます

多くの薬は人の優しさから生まれます

 東京の街で生活していた頃、本当に辛い毎日だったと記憶しています。 私の病気回復には、副腎皮質ホルモンが欠かせません。 この薬の副作用でとりわけ嫌だったのが、顔が真ん丸になる事です。 顔に脂肪がつくのか、容貌が変わってく […]

詳しくはこちら

マーシー・ストリート

マーシー・ストリート

 その曲を初めて聴いたのは、FMを聞いていた時でした。 普遍的な道理と割り切れない哀しみが、民俗楽器のような音のリズムと共に、胸に迫ってきました。 誰かの痛み続ける心と同じ温度が感じられて、哀しくて寂しいのだけれど、それ […]

詳しくはこちら

真の供養は心の欠けと喉の渇きを満たす

真の供養は心の欠けと喉の渇きを満たす

   此岸の私達の世界では、色々な場面で毎日何処かで誰かが、供養しているのかも知れません。  日常生活で悪い事が次々起こるなら、霊能者のアドバイスで、何処に焦点を絞って供養すべきかを、指摘されることもあります。 何も上手 […]

詳しくはこちら

お花見練習会に行きました

お花見練習会に行きました

 今日は練習会に参加しました。 太極拳を始めてもう6年くらいになりました。 初めは「続かないかも知れない」と思いながら始めましたが、色々学んで行くうちに熱くなってしまいました。  長く続けてゆくと、時間と空間を自分のもの […]

詳しくはこちら

桜満開のイ−スタ−

桜満開のイ−スタ−

 今日はイ−スタ−です。 午前中は満開の桜なのに雨が降り、心まで静まりかえってしまいましたが、午後は晴れた空が、「人生もこんな風に流れてくれると良いのに」と思わせてくれました。 一年のうちで最も優しい街並みは、様々な葛藤 […]

詳しくはこちら

小難の陰にある大難に思いを馳せて

小難の陰にある大難に思いを馳せて

 昔「神社に参拝した帰りに、スビード違反で捕まった」と文句を言っている方が居ました。 その方は毎日良くないことが起こり、それで神様に会いに行ったらしいです。 文句を言う気持ちも解ります。 神様に対して、「少しは助けてくれ […]

詳しくはこちら